明日以降の予告

大学での出来事や「みんな」の話についてはもう十分に書きましたので、明日からは交通事故編。
こちらは都市計画なんかの話も関係してきます。id:sujakuさんはブラジリアの建築について書かれているのですが(id:sujaku:20040609)、私は同じブラジルでも違う都市を取り上げたいと思っています。乞うご期待! いや、これは掛け値なしにおもろい話よ、ほんと。
それから、途中になっていた建築の話も、ちょこちょこ絡めてお話できれば、と。


<その他、書いてみたいこと>

  • id:Ririka:20040607を受けての、量子論的世界観と自由意志の話にカウフマンらの自己組織化の考えを持ち込んで、ちょこっと書いてみたい。
  • アントニオ・R・ダマシオのソマティックマーカー仮説について。情動と感情について。脳と心と身体の関係性について。デカルトの「我思う、ゆえに我あり」は間違いで、「我あり、ゆえに我思う」??
  • エリヤフ・ゴールドラット『ザ・ゴール ―企業の究極の目的とは何か』(ISBN:4478420408)など、この何年かは、物理化学の理論が経済・工業プロセスの分野にどんどん持ち込まれている。言うまでもなく、システム理論とも深いつながりがある。このあたりの話は発展性があるし、ツッコミをくれる人もいそうだし盛り上がりそうだから、交通事故編の後かな。分子のふるまいと人間のふるまいの共通部分とか。
  • 前に書いたユングの元型の話に、少し磨きをかけたい。
  • 上に書いた村上龍の話。
  • フラーの話をもう少ししたい。「富とは何か?」とか。
  • エントロピーの話も欠かせまい。「理科を知らない人にもエントロピーを説明できるか?」というチャレンジ。書けなかったとしたら、自分でもよく理解してないってことだよなあ…。
  • フラーと、『金持ち父さん』シリーズのロバート・キヨサキ、それから本田健をつないでみる。
  • フラーとカウフマンと岡本太郎をつないでみる。
  • 技術の分野でのシステム・アプローチ。
  • サッカーのラストパスとバタフライ効果
  • 将棋の解説者に見る、直感(直観)と論理の関係。

とりあえず、こんなとこですかいな。モチベーション次第か。
早く読みたいのがあったらリクエストをください。優先的に書くようにします。