レルネル市長就任以前のクリチバ略歴

  • 1693年 移住者のリーダー、マテウス・レメによって最初の行政単位としての村が設立される。
  • 1812年 牛の輸送路がクリチバを通るようになり、これが人口増加・産業成長のきっかけとなる。
  • 1853年 パラナ州の州都となる。
  • 1934年 世界恐慌の影響で経済が停滞し、公共事業のための予算も不足していたため、行政は都市計画の必要性を認識し、都市計画委員会を設立。アルフレッド・アガシによるマスタープラン策定(ブラジルの他の都市と比較しても最も早い時期に作られた)。
  • 1940〜60年代 急激な人口増加によりアガシ・プランは座礁。新しい都市計画が必要となる(しかし、都市計画が必要であることを認識させたという意味で、アガシ・プランの功績は大きかったことが指摘されている)。
  • 1964年 新しいマスタープランのコンペティションで、ジョルジュ・ウィルハイムとジャイメ・レルネルが中心となった研究会が最優秀賞を取る。レルネルらは、都市交通システム、土地利用、歴史保全を基礎とした都市デザイン案と、都市計画のための情報収集組織の必要性を訴えた。
  • 1966年 クリチバ市都市計画研究所 IPPUC(「アイパック」ではなく、ブラジル風に「イプキ」と読んでね)という公的機関が設立される。同年、マスタープランが承認され、イプキによってプランを具現化するためのプロジェクトの計画が作られた。
  • 1999年 レルネルがIPPUCの所長となる。
  • 1971年 レルネルが若干33歳にして1度目の市長就任。


※服部圭郎著『人間都市クリチバ 環境・交通・福祉・土地利用を統合したまちづくり』(ISBN:4761523395)を参考に製作。