2004-05-19から1日間の記事一覧

おまけ 国家とは何か?

フラーは国家の起源について、『クリティカル・パス』(ISBN:4826900848)の中で次のように語っている。 ここに巨人の時代をとおして、自分の民と群れの世話をしている羊飼いの王がいる。そこに、ウマにまたがり棍棒を腰に吊るした子男がやってきた。彼は羊…

今日のまとめ

イチローは主として野球に没頭することで「ついうっかり」ファンを魅了していて、結果として莫大な収入を得ることになっている。ここにミツバチのアナロジーを適用できるだろう。しかしミツバチならぬイチローは、目線レベルにおいては野球のことしか見てい…

90°方向の効果とは?

ということで、「モテ」に関する情報汚染を少しは取り除くことができた(?)ところで、フラーに話がつながる。 実はフラーはこの「↑←」あるいは「↑→」の形で物事が起こることを、「90°方向の効果」と呼んだ。ミツバチは、蜜を集めるために飛び回る。それ…

2種類のモテかた

さて、モテかたには大きく言って2種類あると私は思う。それを仮に「新庄型モテ」と「イチロー型モテ」と名づけることにしよう(何ら批判の意志はない)*1。 新庄型モテを主に構成するミクロな二者関係は、矢印で表すと「→←」で示される。 これはトレードを…

「モテ」とはどういう現象か?

私はここであらためて「モテ」を定義しよう。 定義:「モテ」は以下のような現象である。 複数の人間からなる系がある。 系から任意の2人を取り出して観察する。ある人(A)が他の人(B)に魅力を感じて惹きつけられているとしよう。それを矢印を使って「…

冷静ではいられなくなる「モテ」というテーマ

モテ論語録 → id:sujaku:20040506 モテ論壇 → id:hotsuma:20040519 どうして多くの人は「モテ」というテーマに対して冷静ではいられないのだろうか。 おそらくは、コミュニケーションへの欲望というか、人は一人では生きられないのだ、ということをどこかで…

●「モテ」を見直す。 〜プリセッション●

id:sujaku:20040518で話題に上がっている「ミクロに見ると代謝、マクロに見ると循環」という言葉について、しかも建築に結びつけながら詳しく書くとなると、もう少し時間がかかりそうなので今日はちょっと違う話題を取り上げることにする。